2025年9月7日 『ウクライナ文化遺産 ― 世界とのつながり』 にて、第2回目のペトリキウカ絵画ワークショップを行いました 🇺🇦 🇯🇵 🌸✨ Другий майстер-клас з петриківського розпису в Нагої […]
9月13日にプィーサンキ(イースターエッグ)ワークショップ を追加開催します 🇯🇵 🇺🇦 ✨ 名古屋で追加のプィーサンキ(イースターエッグ)ワークショップ開催 ✨ 平日に開催されたため参加できなかった皆さまに朗報です! 追加ワークショップを以下の会場で開催いたします。 📍 市民ギャラリー栄 8階 […]
2025年9月3日 名古屋で開催中の展覧会 「ウクライナ文化遺産 ― 世界とのつながり」 にて、再びプィーサンキのワークショップを行いました 初日のコンサートの感動は、まだ心の中に響いています。翌日, 日本ウクライナ文化協会(JUCA)の事務所には、ディーヴァ・オクサーナ・ステパニュクさんの歌声に心を打たれたという多くのメッセージが届きました。彼女の唯一無二のコロラトゥーラ・ソプラノの声と、温かく優しい人柄が、皆さまの心に深く刻まれました。 二日目となる9月3日、名古屋で開催中の展覧会 「ウクライナ文化遺産 ― 世界とのつながり」 にて、再びプィーサンキのワークショップを行いました。毎日が特別で、新しい出会いや、すでに展覧会やワークショップ、コンサートにお越しいただいた方々との再会に恵まれています。 今日は、その中でも特別な一つの物語をご紹介します。 現在96歳になられるご高齢の女性がいらっしゃいます。昨年3月、NHKの番組「すてきにハンドメイド」で、ソロツカ・テチャーナと飯野奈津美さんが日本の視聴者にウクライナのプィーサンキの伝統を紹介したのをご覧になりました。その際、番組と同時に詳しい作り方が掲載された雑誌『すてきにハンドメイド』も出版され、番組と誌面を合わせて楽しめるようになっていました。 この女性はプィーサンキに心を惹かれ、孫の男性は「祖母に手作りのプィーサンカを贈りたい」と思い立ちました。お母さまと一緒に大阪の展覧会を訪れ、プィーサンキをご覧になりましたが、その時にはワークショップがすでに終了していました。そこで、私たちは神戸や名古屋での次回開催についてご案内しました。 […]
9月3日、12日にプィーサンキ(イースターエッグ)ワークショップ 開催します 🇯🇵 🇺🇦 ワークショップにようこそ! 巡回展第三弾・名古屋開催 「世界とつながるウクライナ文化遺産展」 ウクライナ伝統芸術のワークショップを開催します! プィーサンキ(イースターエッグ)ワークショップ Посольство України в […]